Generation
- 2013-08-18 (日) daily by admin
本牧カルチャークラス 7/27
- 2013-07-28 (日) daily by yumiko
Tahitian 愛川
- 2013-07-16 (火) daily by admin
暑い日が続きますが、みなさんお元気ですか?
愛川校タヒチアンクラス初めての夏!汗だくだくでレッスンしております!
今は、Aparimaに挑戦中!
タヒチアンダンスの代表的な種類は「APARIMA(アパリマ)」と「OTE‘A(オテア)」があります。
その他にも、HIVINAU, PA’O’Aなどのバリエーションもあります。
オテアは、トエレのリズムにあわせて踊る、男性は足、女性は腰の動きが主体の運動量の多い激しく速い動きの踊り
アパリマは、ウクレレや伝統打楽器の演奏に伴って、手の動きで歌詞を表現する踊りでゆったりとしたもの。
そして、タヒチアンといえば
TOERE(トエレ)
木の棒で、高音低音を作り出す打楽器です!これが、難しい!
トエレの音を聞くと、ワクワクします。(私は。笑)
Tahitian Tamariiクラスin 愛川
- 2013-06-16 (日) daily by admin
ベーシックにも慣れてきたので、そろそろ曲に入ります^0^
上手になりました!!!褒められました!うれしい!ね
嬉しいとえば!!!
ウリウリ、プイリ、プニウ、イプケース、すべて手作り!素晴らしい
母の愛を感じます。WちゃんのママMちゃんに脱帽です!
愛川文化会館 Aikawa
- 2013-05-26 (日) daily by admin
ここでは、大人のHula&Tahitianのレッスンをしています!
Hula Wahineクラスは、20代~(20歳以上からで、年齢制限はありません!)
何でも、協力しあう最高のメンバーです^0^新しいメンバーが入ると、ニックネームをみんなで考えている姿をよく見ます!決定すると、私に報告してくれます(笑)
Tahitian Vahineクラスは、ベーシックに明け暮れています!これが力になることでしょう~
写真、次回撮りまぁ~す!(汗ふきタオルを持参してきてくださいね!)
本牧カルチャー 5/25
- 2013-05-25 (土) daily by yumiko
新しい曲☆
新しい曲のレッスンが始まると、新しい曲のCDと歌詞をお渡しします。今度の曲はどんな曲?早い曲?ゆっくり?どの島の曲?衣装はどんな色かしら〜等々、ワクワクドキドキではないでしょうか〜子供達は新しい振りを覚えるのも曲を覚えるのも早く驚かされますが最初は曲についていけなくて四苦八苦〜でも大丈夫。レッスンを重ねていく内に日常生活でも鼻歌で歌っちゃうし振りもしっかり覚えていきます。振りを早く覚える事よりもしっかり基礎を練習してひとつひとつの手のモーションもきれいに表現していければ1曲の仕上がりはとてもきれいに踊れるはずです。歌詞のお勉強もしますので曲にこめられた思いも表現出来るように〜また1から頑張りましょう〜☆